top of page


つじ子先生のwithKids
ウィズキッズ
☎︎ 072-981-2651
検索


やっぱり式を立てるとできる
算数は式は、考え方を整理することに大切。 きちんと筋道を立てて式を立てると、やはり正解に近づく。 問題に計算式だけ書いてあるもの探し出せず探し出せない。 子ども達の意識変革を行わせたく、問題用紙の評価付けをABCでつけてみた。 「A」は、ガチャコインがもらえる。...

つじ子
2022年7月14日読了時間: 1分


My辞典で調べます。
今週はリ・テストの直し週間。 前半は国語。 重い😥国語辞典と漢字辞典を持っての学習。 漢字の間違い直しは、思い出せないときは辞典。 さぁ、国語辞典で調べるか? 漢字辞典で調べるか。 ひらがながで問題が書いてあれば、国語辞典。 漢字で書いてあれば漢字辞典。...

つじ子
2022年7月13日読了時間: 1分


3年生はテンパり中?
3年生の学力テストは、大きくスタイルが変わります。 問題用紙と解答用紙が別々になります。 入試の問題のような様式です。 4月の3年生は、今解いている問題の答えを、 どこに書くかでテンパっていました。 6月の学力テストで、ちょっと慣れたかな・・・。 うーんとテンパっていいよ。...

つじ子
2022年7月12日読了時間: 1分


いい写真が撮れました。
「家庭は鎧を脱ぐ場」とお話をします。 鎧を脱いだ子どもは・・・。 真剣なまなざしで勉強してる姿なんて、見たことない・・・😅 我が家もそうでしたが、グダグダ・・・。😢 指導の合間に、手が空くと学習中の写真を撮っていました。 久しぶりに写真を撮りました。...

つじ子
2022年7月11日読了時間: 1分


withKidsのホームをリニューアルしました。
コロナとの対応にも見通しがつき、 やっとHPに手を入れる、余裕が出てきました。 放置状態のブログも、楽しんで更新したいと思います。 お仕事のお昼休みに、 ちょっとしたお話などで、 「ほっこり」「おー!」「そうなの!」と、読んでいただけるブログになればな~と、思います。

つじ子
2022年7月11日読了時間: 1分


言葉の壁は低い方がいい
3年生からオンラインで、 フィリピン人講師と英語のレッスン。 子ども達には、英語オンリーなところが魅力的と感じるよう。 第2か国語としての英語を話す講師陣なので、同じ第2か国語として学ぶ子ども達には親しみやすいよう。 少し余裕が出て来れば、テキスト外の会話もあり、楽しいらし...

つじ子
2020年11月9日読了時間: 1分


ハロウィンウィーク🎃
今日からハロウィンウィークです。 子ども達に、一足お先のハロウィン。 今年は時期がら、ハロウィンマスクをプレゼント。 また、秋祭りがなかったので、 ささやかながらのくじ引き大会。 長期の宿題で、 名まえ、日付、読み仮名、式、途中式をきちんと書く...

つじ子
2020年10月19日読了時間: 1分


悔しさは、頑張る力になる!
子ども達は、それぞれの課題のミッションをもって学習をします。 ミッション取組中の隙間の時間(採点待ち)や、 ミッションクリアがスムーズに進み、 持ち時間に余裕がある場合は、先取り学習を進めます。 ミッションクリア、先取り学習等の評価を毎回の学習で 形に表しています。...

つじ子
2020年10月14日読了時間: 1分


子ども達の学習は元気です!
なかなかブログまで手が回りませんでした。 子ども達が安心して学習ができる環境と、 安心して学力維持ができる環境を整えました。 何事が起きても安心できるように、 先取り学習ができる学習の流れを作りました。 「今日のミッション」として、提示された学習に取り組みます。...

つじ子
2020年10月13日読了時間: 1分
bottom of page