つじ子2022年10月6日1 分今日は寒いですね厳しい暑さが続いていましたが、 今日は急に寒いです。 ダウンベストを1枚羽織りました。 厳しい暑さに顔を真っ赤にしてきてくれていた、 子ども達の体調が心配です。 今週は送迎コースのこども園の運動会と聞いています。 他の幼児さんのこども園も同じかしら。...
つじ子2022年10月5日1 分リ・テスト週間昨日から学力テストのリ・テストがはじまりました。 学力テストの反復学習と、直し学習が定着しているか判定するテスト。 学力テストと、全く同じテストをするので、判定がわかりやすい。 子ども達へは、前回の点数を超えればガチャコインが1個ゲットできると伝えています。...
つじ子2022年10月4日1 分飛び級教室がめざすものは、自立学習。 子ども達が、 自らテキストの解説を読み、理解しする。 自ら問題を読み、その問題を解く。 順序立てて自分の考えを表し、問題を解決する。 壁にぶち当たれば助けを求める。 自分の足下の限界を知る判断力も求める。...
つじ子2022年10月3日1 分運動会昨日は近隣の小学校の運動会が開催されました。 子ども達は、うれしそうに話をしてくれます。 走る競技とダンスに出るとのこと。 午前中で終了とのこと。 先生達が経験した運動会とは様子を変えてきましたが、 それぞれに日常の行事が行われる事への喜びを感じます。...
つじ子2022年9月22日1 分自立をめざしたいwithKidsの学習は、自立学習をめざす指導を心がけています。 日々の学習では、前回の家庭学習の直しと、前回学習の直し。 それが終われば、自分で算数と国語の学習を学習します。 その日の地震の状態に応じて、算数と国語の比重を考えます。 算数が得意で、どんどん進みたい。...
つじ子2022年9月21日1 分先生からのラブレター?学力テストには、ちょっとしたコメントを書いています。 テストから見える子どもの考え方、テストに向気合い方など、 前向きなコメントを心がけています。 次へつなげてくれるようにと願う 先生からのラブレターです。♡
つじ子2022年9月20日1 分台風教室ガレージのコーンや置きっぱなしのものを片付ける。 何年か前の大阪が大きな被害を受けた台風では、 私たちの教室も外壁が剥がれる被害があった。 ご近所のご主人さんが助けてくださり、雨の中補修をした。 被害を最小限に。 ご近所へのご迷惑もないように。...
つじ子2022年9月15日1 分秋を感じますまだまだ暑いです。 学校帰りの子ども達は、真っ赤な顔をして教室に帰ってきます。 帰ってきたら、各クーラーの近くに分かれて、マスクを外してクールダウン。 使い捨て保冷剤を握って、さらにクールダウン。 まだまだ暑い。 強い日差しからたまに吹いてくる風は、秋の匂いをかすかに感じま...
つじ子2022年9月14日1 分学力テストの直し 色分け採点教室では、塾専用の学力テストを実施しています。 学校のテストとはちがい、難しいです。 難しいです。 しっかり問題を読まなければ解けません。 国語も算数も読む力を要求されます。 テスト当日採点は赤〇 1回目の直し正解は青〇 2回目以降の自分の力で直しは緑〇...
つじ子2022年9月9日1 分ガムガチャ抽選夏休みに子ども達が楽しみにしていたガムガチャ。 2学期に入りお役目終了で、抽選で1名にプレゼントを発表。 高さ20センチの大きさなので魅力的。 抽選への参加は、学習ミッションが終わること。 なんとしてもミッションクリアしたい。...
つじ子2022年9月8日1 分お菓子ガチャのあたりこんどのお菓子ガチャの当たりは、チュッパチャプス。 子ども達のガチャを回す手は本気!! 当たりが出たらガッツポーズ!! どのフレーバーにするか? チュッパチャプスタワーの前で悩む。 これも楽しい時間。 励みがあって頑張るのはいいこと。...
つじ子2022年9月7日1 分三日坊主は・・・夏休みは、夏期講習で奮闘したと無理矢理言い訳。 ブログが三日坊主になってしまいました。 あー (>_<) 三日坊主は、いかん、イカン!! 心入れ替えてつぶやこう。
つじ子2022年8月19日1 分読書withKidsには、図書室があります。 いろいろなジャンルの本があります。 夏休みから、2年生以上は必ず本を1冊借りて帰ることにしています。 まずは、本が横にある生活に慣れてほしいと思います。
つじ子2022年7月22日1 分「ちりも積もれば・・・」にニヤリ😏「ヤッタ\(^O^)/」勉強を頑張ったので、 コインが10個貯まりました~!! 先生は、すかさず「ちりも積もれば~やん!!」 周りにいた子ども達は、😏ニヤリ!! はじめは「本当に貯まるのかな・・・」 先が見えない・・・に、目先のガチャにした方が・・・の誘惑。...
つじ子2022年7月21日1 分ことわざ今週からカルテの書き方が変わります。 カルテは、子ども達の学習のミッションが書かれています。 子ども達は、ミッションクリアできるように学習を進めます。 いままでは、「ことわざ」とは何かを知らせるために、クイズで言葉選びをしていました。...
つじ子2022年7月19日1 分おやつ久しぶりに歩いて教室にきました。 歩いてくると、ついつい石切参道筋で買っちゃう大福餅。 今日のおやつはこれです。 良い意味に上品でないから好き。 最近の大福餅は固くならないように、羽二重餅が入っているのかな? 梅月堂さんの大福は、しっかりとしたお餅感があり好き。...